2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

門司港駅にて

さて、小森江駅で撮影は無事に終了したものの、次の列車は10:39の普通までありません。10分ほど駅で寛ぎながら列車の到着を待ちます。その後やってきた普通列車で門司港駅へ。ホームに到着するとまだ先程の編成は停車こそしていたものの、車庫への回送が丁度…

小森江にて定点撮影

さて、富士号の通過予定時刻は大体10時半頃なので東京の感覚ならそろそろ並び始めないとまずいかなあという頃合いなのですが、流石に東京から1000km以上も離れた九州ではそんなこともなく、無事に一番乗りを果たすことができました。とはいえ、駅間で撮影す…

20,小倉→小森江(07:43→07:51)

↑門司港 クモハ817-1003(WC) クハ816-1003 ↓小倉 小倉駅では3分ほどの乗り換えで門司港行の普通列車に乗車。てっきり811,813系列の列車が来るのだろうと踏んでいたら予想に反して817系でした。どうやら筑豊本線の直方方面からの直通列車の様です。編成がやや…

19,黒崎→小倉(07:27→07:40)

クハ810-16(WC) 博多〜小倉間は基本的にはこの朝時間帯は博多方面への移動が中心なのですが、折尾を過ぎ、北九州市内へと入ると少しづつですが小倉方面への人の移動も目立つようになります。とはいえ流石に日曜日の朝ともあり、平日ならラッシュのピークに相…

富士号撮影、そして帰途へ

8/6〜の記事の続きです。さて、ブルートレインに乗車し鹿児島観光の上再び北九州地区へと戻ってきました。なぜこんなハードスケジュールで…、と思われる方もいるかもしれませんが勿論それには訳がありまして、昨日の夜鹿児島中央で見送ったこのブルートレイ…

18,博多→黒崎(00:12→00:53)

サハ783-7(3両目) という訳で今夜は博多に宿泊・・・、という訳ではなくさらに小倉方面を目指します。厳密にはここで日付が変わっているのですが、眠っている間に日付を区切ったほうが説明がしやすいのでこのまま記述を続けます。 で、乗車するのはこちらのきら…

17,新八代→博多(22:07→23:52)

クモハ786-5(1両目) もう時間も夜の10時近いので流石にこの駅から乗車する人は私たち一行のほかにいたかいないか程度でした。車内は殆ど人も居なかったので、暫く車内の撮影などをして時間をつぶします。 座席はこのような主要となる色に、所々ドット状に別…

新八代にて

さて、先ほど乗車してきたつばめからは3分の接続で、すぐに博多方面を目指すリレーつばめと接続できるようになっているのですが、ちょっとしたイベントがあるようなので一旦改札を出て、在来線ホームへと向かってみました。 新幹線乗り場の改札口はこんな格…

16,鹿児島中央→新八代(19:43→20:29)

クハ822-103(6号車) (1〜3指定、4〜6自由) さて、ここからは一挙に九州新幹線などを用いつつ北九州市内へと移動することにします。実は今回のツアー、良くも悪くも出発地から鹿児島中央へのブルートレインの乗車券のほかに、出発地へ戻る為の乗車券と自由席…

鹿児島中央駅にて

さて、若干バスも遅くなってしまいかなり後輩を待たせてしまったようで申し訳ないと思いつつ、再び鹿児島中央駅の構内へと入ります。というのもそれなりに理由がありまして・・・。 勿論この列車が狙いです。今日乗ってきたブルートレインが今晩再び富士号の…

鹿児島市内観光

まずは城山へ さて、跨線橋を渡っていると後輩がなにやら珍しいものを見つけたようで私の袖を引っ張ります。 見下ろしてみると、K&H(Kirishima&Hyuga)カラーの485系連と、RedExpressカラーリング(要は赤一色)の485系3連が仲良く連結されて、宮崎までの「きり…

15,〜鹿児島中央(10:31)

車中での夜明 カクンという客車列車特有の衝撃で目が覚めます。時計で時刻を確認すると4時30分前。残念ながら大分駅の発車には間に合わなかったようですが、それでも夜明けにはまだ十分時間があります。時間帯から推測すると、この発車はどうも佐伯駅での運…

ブルートレインで鹿児島、そして九州1周へ

昨日の記事からの続きです。

15,門司港〜(21:31→)

出発まで ↑鹿児島中央 ED76-66 スハネフ15-20 オロネ15-3006 オハネ15-4 オハネ15-3 オハネ15-1204 スハネフ14-101 ↓門司港と言う訳で、いよいよ、今回の旅行の目的列車の「ありがとうブルートレイン」号に乗車です。門司港駅構内に戻り、改札付近で乗車の受…

門司港バルブ

さて、これだけ色々撮影してもまだ時間が余っていたので、門司港駅からいったん外に出て近くに見える関門海峡大橋を撮影しに行こうということになりました。 門司港駅のホームにて一枚。この広々としたホームに往時の海峡連絡を担っていた頃の名残を感じさせ…

10〜14 ブルートレイン追っかけ撮影

さて、自分としては小倉到着後はのんびりと門司港付近でも散策して過ごせればいいかな、と思っていたのですが、後輩いわく「ブルトレの送り込みの撮影をしたい」とのこと。運転があれば所属の熊本車両基地から当然のことながら送り込みがある訳で、要はそれ…

09,下関→小倉(16:57→17:10)

クハ411-210(WC)1両目 乗り換えの際に撮影した1コマ。今や九州地区では殆ど最古参となってしまった411系ですが、本州側では115などが行き交っていることもあってかさほど古さを感じさせません。ボックスシートが残っていれば往時の雰囲気を楽しむことも出来…

08,徳山→下関(15:01→16:50)

↑下関 クハ115-2004(WC) モハ114-2005 モハ115-2005 クハ115-2103 ↓広島 で、既に徳山駅で停車していたこちらの編成へと乗り込み、今回のツアーに招待してくれた後輩と合流。岡山まで新幹線できた後に在来線を乗り継いでここまで来たのだとか。こちらの山陽…

07,岩国→徳山(13:41→14:56)

キハ40-2081(WC)ワンマン バスと列車との乗り継ぎ時間は僅か6分だったので遅れたりしないかと心配だったのですが無事に定刻に着いてくれました。岩国駅の駅舎の写真などを撮影し、たまたま駅舎内で営業していた弁当屋で弁当を買い込み、次の岩徳線の列車へと…

06,錦帯橋→岩国駅(13:10→13:35)

山口 22 う 3214 この地域は岩国市街から割合近くにあることもあり比較的バスの本数は多いです。予定ではもう1本早いバスに乗車する予定だったのですが、写真を撮りつつ発車ギリギリにバス停に到着するとタッチの差で逃げられてしまい、10分ほどさらに待つこ…

錦帯橋を散策

先程乗ってきたバスの停留所は小さなバスターミナルのようになっていました。そこから信号を渡って向かいに行くと錦川の上に掛かる錦帯橋が綺麗な姿を現していました。 この錦帯橋、もともとは対岸の山にある岩国城と、今私のいるこちら側にあった城下町とを…

05,岩国駅→錦帯橋

山口22 う 3354 (いちすけ号) (11:00→11:20) さて、折角時間があるので錦帯橋を観光しに行くことにしたのは先に述べたとおりです。錦帯橋始め岩国城址付近はこの駅からバスでおよそ20分ほどであるのですが、観光用に改造されたレトロ調バスが走っているとい…

04,横川→岩国(10:09→10:53)

↑岩国 クハ115-3014(WC) モハ114-3514 モハ115-3514 クハ115-3114 ↓広島 横川駅では10分ほどの待ち時間があったのでホームで待っていてもいいのですが折角なので改札を出て、市電の停留所を眺めてみることにしました。 大阪市電からの転属車両900系がホーム…

03,可部→横川(09:30→09:58)

↑広島 クモハ105-11 クハ104-11(WC) ↓可部 可部駅の駅舎はこんな感じで、新たにコンクリート造りの建物がある中にも昔ながらの瓦屋根の駅舎がきちんと保存されていて、中々いい雰囲気を出していました。あと気になったこととしては付近に大きな住宅地がある…

可部駅付近を散策

さて、今乗ってきた列車は4分後に広島方面へと折り返すのですが、それだと折角乗って来たのに勿体ない気がしたので、一本後の列車に乗車することにしました。丁度駅付近を散策するのには丁度いい時間なので、かつての三段峡までの廃線後を少しだけ眺めてみる…

02,広島→可部(08:25→09:05)

↑可部 クハ111-2051(WC) モハ112-2052 モハ113-2052 クハ111-2050 ↓広島広島到着後はまず青春18きっぷに今日の日付印を押してもらい、改札内へと入ります。発車までは20分ほど時間があったので駅構内で適当にやってくる列車を撮影。 呉線からの103系が朝ラッ…

九州を目指して

昨日の記事からの続きです。さて、広島には定刻通り8:00に到着。ブルートレインの発車時刻は夜の9時ぐらいまでなのでまだ随分と時間があります。なので、折角なのでまずは可部線に乗車してみることにしました。

01、新宿→広島(20:30→翌08:00)

多摩230 あ 706 さて、こうして待つこと30分ほどして漸く私のバスの乗車案内が始まりました。案内員に引導されつつ路上に停車しているバスへと移動。バスは一般に使用されている観光バスタイプのバスでした。座席は指定することは出来ないのですが、どういう…

強行軍スタート

さて、先日も予告した通りですが、いよいよ今日から九州ブルトレ目指して4泊5日の旅がスタートです。現地までの交通手段は色々と迷ったのですが、結局まずは広島までツアーバスで移動して錦帯橋等を観光しつつゆっくりと九州へと至ろうということにしました…

快速「青い海」乗車(千葉17:03→両国17:37)

で、この日はアルバイト先に少しばかり用事があったので1時間ほどそこに滞在。で、そう言えば、今日は「ニューなのはな」を使用した快速「青い海」の運転日だったよな…、とか思って手持ちの時刻表をパラパラとめくってみると、今から急いで行けば千葉から乗…