2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

03,東京〜新宿(20:23→20:38)

01に同じ東京駅では一旦下車しようか迷ったのですが、同じく折り返し乗車している人が車内にもそこそこ散見されたのでそのまま乗車することに。神田やお茶の水から、座席確保を目的として折り返し乗車をする人は若干数いるようです。 今度は東京駅を出発する…

02,高尾〜東京(19:09→20:20)

01に同じそして、高尾からはこの編成の折り返しの快速列車で再び東京駅を目指します。高尾発車時はガラガラで、折角なのでと思い窓を開けたりして、201系のモーター音を直に聴いたり、吹き込む風を感じたりしながら東京方面を目指します。 ラッシュとは逆方…

01,神田〜高尾(17:48→18:59)

↑高尾 クハ200-129 モハ200-256 モハ201-256 クハ201-129 クハ200-128 モハ200-255 モハ201-255 モハ200-254 モハ201-254 クハ201-128 ↓東京 (H7編成)嘗ては当たり前のように走っていた中央線の201系も、2006年の12月に最初のE233系が導入されて以来、少しず…

さよなら中央線201系

この日はお茶の水界隈に用事があり、運賃などを考慮すると渋谷までJRを利用するのが一番安いのかな…と考えたりして駅前を歩いていると、黄昏時の中央線の線路を眺めていて、ふと目に飛び込んできたのはオレンジバーミリオンの中央線の201系。受験で上京した…

24,川崎〜武蔵溝ノ口(22:52→23:12)

モハ204-376(2両目)川崎からは1分接続で発車間際の南武線に乗車。立ち客も出ていたので1本見送ろうか考えたのですが、そろそろ早目に家に帰りたくなってきたのでそのまま乗車。たまたま尻手で席が空いたのでラッキーでした。この線では川崎から登戸や府中本…

23,東京〜川崎(22:33→22:51)

クハE216-2061(1両目)さて、東京駅からは渋谷経由で帰宅しても良いのですが、何となく気が向いたので東海道線ホームへ。停車していたのは東海道線では唯一1編成のみが運用に就くE217系だったので、急ぎ乗り込み川崎へ向かうことに決定。日曜の夜も随分更けて…

22,越後湯沢→東京(21:09→22:28)

E459-204(13号車) (越後湯沢〜高崎) E456-121(3号車) (高崎〜東京)さて、越後湯沢からはいよいよ東京目指して上越新幹線へ。はくたかの車番を取っていたりしていたので、やや急ぎ改札を抜け新幹線ホームへ。急ぎ列車へ乗り込みます。 車内は思った以上に混雑…

21,直江津→越後湯沢(20:09→20:59)

↑越後湯沢 クハ681-207 モハ681-2 クハ680-507 クモハ681-506 サハ680-11 サハ681-306 モハ681-307 サハ680-12 クロ681-6 ↓金沢さて、昨日の早朝にも訪れた直江津駅に再びやってきました。やはり地方都市ともあり、駅も駅前もひっそりと静まり返っていました…

20,新潟〜直江津(18:14→19:54)

↑金沢 クロハ481-3008(指定/グリーン) モハ484-3050(指定) モハ485-3050(指定) モハ484-3034(自由) モハ485-3034(自由) クハ481-3342(自由) ↓新潟さて、長かった国鉄色の列車の旅路も終わり、後は一路東京を目指すのみ。ではあったのですが、折角の「土日き…

19,新潟→新潟(07:44→17:11)

↑小出 キハ52-137 キハ52-127 キハ28-2371 キハ58-1022 ↓新潟 新潟駅にて 列車の扉が開いた瞬間、デッキ付近にいた人たちは一斉に近くの階段向けて猛ダッシュ。急ぎ跨線橋を渡り、隣の5番線ホームへと全力疾走です。取り敢えず人の少なそうな列を目指して、…

18,新宿→新潟(→04:51)

車番は前日の記事を参照そして、昨日は起きていた高崎駅も眠ったままで通過し、上越の山も越え、目が覚めたのは新津駅の手前でした。暫く自分の座席の周辺でぼんやりしたところで、車端部のデッキに移動。予想はしていましたが、既に先客が2名ほど。その後も…

19,新宿→新潟(23:10→04:51)

↑新潟 クハ481-1508(レディース) モハ485-1074(指定) モハ484-1074(指定) モハ485-1082(指定) モハ484-1082(指定) クロハ481-1029(指定/グリーン) ↓新宿そして、新宿ではさらに10分の乗り換えで新潟行きのムーンライトえちごへ。東京からは随分と慌ただしい…

17,東京→新宿(22:45→23:00)

クハE257-11(9両目)そして、慌てて起き出した新幹線ホームからやや急ぎ足で中央線ホームへ行き、発車間際のかいじ123号に乗車。意外と距離はあるはずなのですが、3分ほどの乗換時間で間に合ってしまいました。車内は窓側席の半分程度が埋まるぐらいの乗車率…

16,長野→東京(20:59→22:40)

↑東京 E223-9 (自由) E226-109(自由) E225-9 (自由) E226-209(指定) E225-409(指定) E226-309(指定) E215-9 (グリーン) E224-9 (指定) ↓長野さて、その後はまだ乗車したことのなかった新幹線に乗り換えて東京駅を目指すはずでしたが、ホームで車番を控えたり…

15,姨捨→長野(19:59→20:29)

↑長野 クハ115-1211(WC) モハ114-1064 クモハ115-1068 ↓松本さて、姨捨駅では短い時間ではありますが、暫し日本三大車窓に数えられる夜景を楽しむことに。 駅のホームからの風景は、やはり息を呑むほどに素晴らしいものでした。眼下には黒々とした信濃川の流…

14,辰野→姨捨(17:53→19:21)

↑長野 クハ115-1007(WC) モハ114-1012 クモハ115-1017 ↓辰野さて、辰野駅では再び中央西線の列車に乗車して、夜の姨捨駅を目指します。 乗車してきた快速みすずは、この駅で上諏訪行きの普通列車と交換です。105系の顔をしていながら、長距離旅客のことも考…

13,松本→辰野(16:25→17:17)

↑岡谷 クモハ115-1077 モハ114-1183 クハ115-1225(WC) ↓長野・飯田さて、その後は素直に東京方面へとあずさに乗車して引き返しても良かったのですが、時間がまだあったので、折角なのでまだ乗車したことのない中央線の旧線の岡谷〜辰野間に乗車し、その後日…

12,豊科→松本(15:40→15:57)

10に同じそして駅を急ぎ下車して、午前中にEast-iを撮影した場所へと移動。この編成は豊科駅で5.6分ほど交換待ちを行う予定だったので、入線してくる列車を撮影して駅に向かえば間に合うだろうな、という算段でした。 …が、通過の予想時刻になっても列車はや…

11,穂高→豊科(15:23→15:29)

モハE256-15(3両目)そして、穂高からは豊科までは列車で先回りすることに。編成は南小谷で停車していた編成です。やはり紅葉の季節ともあって観光客も多いようで、窓側席の7.8割が埋まる程度の乗車でした。6分ほどの短い乗車で豊科駅に到着。

10,南小谷→穂高(13:21→15:15)

↑松本 EF64-39 スハフ42-2234 オハ47-2246 オハニ36-11 ↓南小谷 そして折り返しも同じ列車にて松本を目指します。指定席の発券の際、両方向とも同じ席だったので、行きと同じ車両での乗車となります。 EF64と旧型客車との連結部を撮影。いずれも車齢は相当な…

南小谷駅にて

さて、南小谷では折り返し列車の発車まで1時間20分程の時間があります。時間の都合が良ければ、ここから糸魚川までを走行するキハ52に乗車することもできたのですが、土日きっぷの使用可能範囲がここ南小谷駅までなのと、折り返し列車の発車までの時間はキハ…

09,信濃大町→南小谷(11:10→12:01)

07.に同じさて、信濃大町駅では先程のあずさを見送った後、列車の発車まで9分ほど時間があったので、ホームで客車列車を撮影することにします。 去りゆく特急あずさと、旧型客車との並びを撮影。こうした臨時列車の運転時ならではの光景です。 その後、ホー…

08,豊科→信濃大町(10:39→11:01)

クハE257-115(9両目)さて、豊科駅では一旦この列車を見送って、後続の特急列車で再び信濃大町で追いつこうというプランを立てました。 先程の快速列車はこの駅で普通列車の松本行きと交換。4分ほどの待ち時間ののちにやってきたのは、E127系の2両編成を2本繋…

07,松本→豊科(09:46→10:11)

↑南小谷 EF64-39 オハニ36-11 オハ47-2246 スハフ42-2234 ↓松本さて、松本からはいよいよ、今日のメインとなる快速"セピア色の大糸線"に乗車します。 先程の列車から乗り換える間にホームの電光掲示板を撮影。案内は列車名ではなく、「臨時快速」になってい…

06,平田→松本(09:28→09:34)

↑長野 クハ313-1704 モハ313-1704 クハ312-408(WC) ↓塩尻さて、115系が来るものと思っていた次の普通列車でしたが、やってきたのは何と313系の1700番台。飯田線からの直通列車「みすず」の運用の列車でした。この春に定期の「ムーンライトながら」が廃止され…

平田駅にて撮影

さて、平田駅では送りこみの時間まで1時間ほどあったので、この地域を走る115系を中心に暫しホームで撮影することに。 始めにやってきたのは115系の3+3の6連による普通列車。いかにも信州らしい爽やかなカラーリングの115系も良いですね。ちなみにパンタもシ…

03,松本→平田(08:09→08:15)

↑上諏訪 クモハ115-1036 モハ114-1047 クハ115-1037(WC) ↓松本この後乗車する快速「セピア色の大糸線」号は松本を09:46に発車するのですが、乗車するだけではもったいないので、折角なので送り込み回送も撮影してしまおう、ということで、塩尻方面の駅へと向…

04,長野→松本(06:55→08:03)

↑松本 クハE257-113 モハE257-13 モハE256-13 モハE257-1013 サハE257-13 サロハE257-13(半室グリーン) モハE257-113 モハE256-113 クハE256-13 ↓長野さて、ここからは朝晩に松本〜長野間で1往復だけあるE257系の快速列車に乗車することに。先ほどの189系に…

03,直江津→長野(05:26→06:50)

↑長野 クハ188-602 モハ188-39 モハ189-39 モハ188-33 モハ189-33 クハ188-102(指定) ↓直江津さて、この後は長野まで快速「妙高2号」に乗車して移動することに。嘗ては、「あさま」などの特急列車が信越本線を経由して直江津まで運転されていたのですが、長…

02,大宮→直江津(00:01→04:13)

↑長岡 クハ489-1(自由) モハ489-6(自由) モハ488-6(自由) モハ489-19(ラウンジ/自由) モハ488-204(自由) サロ489-23(グリーン) モハ489-4(指定) モハ488-4(指定) クハ489-501(指定/レディース) ↓上野・金沢さて、少しずつ涼しさが寒さへと変わりつつあるホー…