2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

レトロ横濱…指定券を巡る追憶

この日は昨日の晩から泊まりに行った祖父母の家で終日のんびりとしていたので、何か特記することがあるとすれば、関東地方全域で雨が降り注ぎ、昨日のような好コンディションではレトロ横濱号含め、色々な列車を撮影することができなかっただろうなあ、とい…

鎌倉→新秋津(17:03→18:29) 急行ぶらり鎌倉号

↑ いわき クハ481-1015 モハ485-1011 モハ484-1011 モハ485-1013 モハ484-1013 クハ481-1504 ↓ 鎌倉 ※K60編成北鎌倉から鎌倉へと一旦折り返して、始発駅の鎌倉から急行「ぶらり鎌倉号」に乗車です。鎌倉駅自体は島式1面2線の構造をしている為定期列車の間に…

その後円覚寺にて

この後はまっすぐ帰っても面白くないので、どうせならと思い1時間後の急行「ぶらり鎌倉号」の指定券を取っておいたのですが、まだ少々時間があったので一旦北鎌倉で下車し、近くにあった円覚寺というお寺を小一時間ほど散策してみました。たまたま近くにあっ…

再び北鎌倉へ

さて、到着後は再び北鎌倉へと移動してレトロ横濱4号の撮影を試みます。駅撮りの定番アングルで撮れる撮影地は東逗子か北鎌倉だったのですが、どちらも通過時刻の前後に下り列車があり被りそうな予感がしたのですが、先ほど撮影した北鎌倉のほうが勝手がわか…

レトロ横濱号乗車記

最初にも述べたとおりですが、レトロ横濱号は横浜〜横須賀間を1号〜4号として2往復します。指定券は1〜4号とも手に入れられる状態だったのですが、時間的な割り振りも考えて、1号、4号を撮影し、2号、3号に乗車することにしました。その為後続の普通列車でま…

北鎌倉、2時間40分

北鎌倉には東京近郊区間ながら線路を跨ぐ跨線橋がないため珍しく構内踏切があります。その為乗った列車が通過するのを待って、漸く対向側のホームへと移動することが出来る訳です。しかもその踏切がホームの鎌倉寄りにある為、延々と15両分のホームを大船に…

原宿にて

新宿からは山手線で原宿へ。被る可能性は必ずしも100%ではない、ということもあってか下車した頃にはやはり大盛況の様子で、狭いホーム端には既にぎっしりと人が詰め掛けていました。上手く別の人の足元の場所を譲ってもらい撮影のアングルを確保。5分おきに…

早朝の四季彩を追って

家の近所から眺めた朝日が綺麗だったので写真を一枚載せておきます。 ・・・、という訳でお気づきの方もいるでしょうが、狙いは先日編成写真がいまいちのまま終わってしまった201系四季彩。何となく不完全燃焼気味の感じが残ってしまい、何とか定期運用を持…

レトロ横濱を追いかけて

さて、6月も末になりヨコハマ・デスティネーション・キャンペーンの一環としてのイベント列車も盛況を迎えてきました。先日は東海道線で運転された「レトロ横濱」ですが、今日は編成を旧客4連から7連へと増結し、横須賀線での運行、ということ。これは見逃せ…

201系「四季彩」を追って

今日は午後から都区内で用事があったのですが、先週予告した通りそれまでの時間をただ家でぼんやり過ごしても勿体ないので、201系の「四季彩」を追って青梅線へと出向いて行きました。青梅線は立川起点なので、武蔵溝ノ口から南武線に乗れば直行で行けるし、…

ふとした出会い

昨日今日と山岳部の合宿で雲取山(場所としては東京と埼玉と山梨の県境あたり)に登ってきたのですが、その帰り道はたまたま未乗区間であった青梅線を奥多摩から拝島、立川方面へと抜けるルートだったわけです。特にその時は事前に下調べなどしていなかったの…

その後、大宮博物館へ

さて、朝4時台から始まったこの旅行もようやく終わりを告げた訳ですが、まだ朝の11時前。感覚としてはまだ一日の半分も過ぎていないので、鉄道つながりで大宮の鉄道博物館まで行ってみよう、ということになり、埼京線に乗り換え、再び大宮まで北上します。そ…

6,前橋→新宿(09:10→10:57)

(前橋→新町)モハ185-224 (新町→新宿)サロ185-212かくして漸くお目当てのウィークエンドあかぎの始発駅である前橋に到着しました。実はもう一本後の列車でも間に合うことには間に合うのですが、それだと接続が7分しかなくやや急ぎがちになるので早めの列車を…

5, 小山→前橋(06:55→08:38)

クハ210-2030(1両目)小山では少々急ぎつつ両毛線に乗り換えです。休日の朝早い時間帯なので流石に乗降客は少ないのかと思いましたが、付近の高校などの学生で車内はロングシートがほぼ全て埋まるぐらいの乗車率になっていました。車両は115をひそかに期待し…

4, 大宮→小山(06:01→06:50)

サハE231-3024(2両目)大宮からは東北本線で小山まで移動です。待ち時間が10分ほどあったのですが、丁度その間に北陸が入線してくるところで、何人かカメラを構えている人が見られましたが、その横で何故か警備員が監視の為に立ち合っておりどことなく物々し…

3, 武蔵浦和→大宮(05:37→05:49)

サハ204-901(6Doors・2両目)武蔵浦和からは埼京線に乗り換えです。南浦和から京浜東北線、というルートもありだったのですが、時間の都合が上手く合わないので今回はこちらのルートを選択。先ほど先頭車両に乗っていたために、ホームの後ろの乗り換え口まで…

2,府中本町→武蔵浦和(05:01→05:32)

クハ205-31(1両目)府中本町で下車して、ここからは武蔵野線に乗り換えです。 とりあえずホームに降りて、何枚か撮影。 ホーム端からの距離が殆どなかったのでかなり広角側にレンズを持って行っての一枚。 こういう電光掲示板を見ると、いかにも早朝らしい気…

1,早朝の南武線(→府中本町04:54)

クハ204-1205(1両目)朝4時台には起きなければならないと分かっていつつも、前夜3時過ぎまでぐだぐだして起きていたせいで睡眠時間がとんでもないことになっていたのですが、それはさておいて、始発の南武線に乗車です。夏至が近いとは言え流石にまだ日は出…

いきさつ

さて、昨日の記事で友人に会いに行くと述べたのですが、その友人というのは中高の鉄研時代からの友達だったわけで、折角なので何処かに乗りにいこうということで、(経緯はいろいろあるのですが省きます)翌日のウィークエンドあかぎ(上り)に乗車しよう、とい…

横浜まで追いかけて

旧型客車とはいえそこそこの速度は出るので流石に普通列車の待避はないので、再び走行写真の撮影は出来ないのですが、横浜で客扱いの後の回送としての発車までに少々時間があったので、この後は続行の普通列車で横浜まで行き、この前と同じようにしばし撮影…

藤沢にて

仕事が12時頃には終わったので、下りの3号には間に合わないものの、上りの4号を狙うには十分な時間があったので、東海道線上り列車の駅撮りの有名撮影地の藤沢で撮影することにしました。比較的安全に、しかも被る確率がほぼ0、という好条件の撮影地なので…

原宿にて

通過予定の20分ほど前に現地に着くと、ホームには既に10人ほどの人がカメラを構えていました。前の方には入れそうになかったので、少しホームの後ろの方に場所取り。もっとも、この判断が後で災いするのですが・・・。 手始めに渋谷方面行きの湘南新宿ライン…

前置き

さて、私はもっぱらJTB時刻表のユーザーで、大体毎年夏臨の発表される6月号か7月号を一冊買っているのですが、今年はJTB時刻表が1000号記念ということで、一月早い5月号を買ってみました。6月末までの臨時列車の情報しか手に入らないのが少し残念なとこ…

きらきらヨコハマ

この日限定で、先日乗車した「きらきらうえつ」編成が横浜〜小田原間を運転する、と言うので授業の合間を上手く工面して何とか時間を見つけ出し、横浜までその姿を見に行ってきました。渋谷から湘南新宿ラインで30分もかからずに乗り換えなしで行けるお陰で…

2ヶ月経ち

さて、当ブログも何とか、紙面上で2カ月分の記事を漸く更新することが出来ました。アクセス数も僅かずつですが着々と増えてきてくれているように感じます。ところで、始めに断った通りですが、当ブログは専ら「私自身の鉄活動の記録」としての位置づけが強く…