2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

07,高尾→国分寺(18:12→18:39)

サハE233-504(6両目) さて、高尾駅からはいよいよ今回のJR区間の最後の列車となる、中央本線の快速列車に乗車です。元が6両編成の列車から10両編成への乗換なので、混雑はどちらかと言えば緩和される方向にあるのですが、どういう訳か接続ホームが階段を渡っ…

06,塩尻→高尾(14:42→18:08)

↑高尾 クハ115-365(WC) モハ115-340 モハ114-366 モハ115-359 モハ114-385 クハ115-436(WC) ↓松本 さて、塩尻で暫く休憩した後はここから一気に高尾まで移動します。直通列車とはいえ、やはり普通列車ということもあり、170km程度の区間を3時間半ほどかけて…

塩尻にて

さて、塩尻到着は13:50。そして、次の高尾方面の普通列車は14:43。という訳で1時間弱の乗換時間があります。とりあえずはこの駅で下車して、駅構内にいる列車たちを色々と撮影してみることに。 同形式の普通列車同士が、駅構内にて並んでいます。向かいの木…

05,中津川→塩尻(12:04→13:48)

↑塩尻 クモハ313-3014 クハ312-3014(WC) ↓中津川 さて、毎度のことながら中央本線を利用して東京へと抜ける場合、ボトルネックになるのはこの区間。直通する列車が日中は2時間に1本のみ、しかも313系の3000番台の2両編成とかなり両数も少なくなっている為、…

04,名古屋→中津川(10:32→11:45)

↑中津川 クモハ211-5020 モハ211-5020 クハ210-5020 クモハ313-1604 モハ313-1604 クハ312-406 ↓名古屋 さて、名古屋では4分の乗り換えで中央本線の普通列車に乗り換え。駅の構造自体は把握はしているので道に迷ったりする心配はないのですが、関西本線の列…

03,亀山→名古屋(09:27→10:28)

↑名古屋 クハ312-3018(WC) クモハ313-3018 ↓亀山 さて、亀山からは名古屋行きの快速列車に乗り換えです。ここでの乗換客はそこそこ多いので、小走りで跨線橋を渡り、向かいのホームへ。もともと沿線人口が多いのか、それとも直前に到着する紀勢本線の列車か…

02,加茂→亀山(07:48→09:20)

↑亀山 キハ120-8(WC) キハ120-12(WC) ↓加茂 さて、ここからは関西本線の非電化区間へ乗り換えです。先程の列車からの乗客も多くがここで乗り換える様子です。列車はまだ入線してはいませんでしたが、すぐに亀山方からヘッドライトの明かりが近付いてきて、亀…

01,奈良→加茂(07:28→07:43)

モハ220-17(3両目) さて、近鉄の新大宮まで出た後で、15分ほど歩いてJR奈良駅へ。18きっぷに今日の日付印を押してもらい、既に高架化されたホームへと移動して列車へと乗り込みます。もともと人口の移動のあまり多くないルートともあり、乗客は1両に5,6人程…

東京へ

さて、17日に奈良に帰省した後は9月初旬の試験の為にひたすら勉強。大学生活最初の半年、ということで少しは日頃から勉強しておこうかと思ってはいたのですが色々と忙しく結局試験前まで殆どの勉強が持ち越しとなってしまい、その為この10日間はのんびりと実…

11,加茂→奈良(21:58→22:12)

↑奈良 クハ201-120 モハ201-239 モハ200-239 サハ201-77 サハ201-86 モハ201-240 モハ200-240 クハ200-120 ↓加茂 さて、加茂では20分ほどの待ち合わせで普通列車の奈良行きに乗車です。嘗ては伊賀上野方面の列車も奈良から直通していたため、ここでこのよう…

10,亀山→加茂(20:16→21:35)

↑加茂 キハ120-16(WC)(LONG) キハ120-302(WC)(BOX) ↓亀山 さて、先程の列車が亀山に到着したのは予定よりやや遅れた20:17。既にこの列車の発車時刻は過ぎていましたが流石に1時間に1本しか列車のないような線区である、ということもあり、会社間を跨いでの接…

09,名古屋→亀山(19:06→20:09)

↑亀山 クモハ213-5007 クハ212-5007 クモハ213-5008 クハ212-5008 ↓名古屋 さて、名古屋からは関西本線で亀山を目指します。見ての通りではありますが、名古屋での待ち時間は50分程度。関西本線は1時間に1本、というやや変則的なパターンダイヤなのですが、…

08,中津川→名古屋(17:01→18:17)

↑名古屋 クハ312-2(WC) モハ313-1002 サハ313-1002 クモハ313-1002 211系4連 ↓中津川 さて、中津川駅は名古屋行きの快速に乗り換えます。先程の普通列車からの乗り換え客もそこそこ多かったのですが、編成両数が8連ということもあり、転換クロス車だった前4…

07,松本→中津川(14:31→16:47)

↑中津川 クハ312-3026(WC) クモハ313-3026 ↓松本 さて、ここからは313系の3000番台、セミクロスシート車に乗車してのんびりと中津川を目指します。5分ほど前には中央東線を経由する長距離普通列車の高尾行きが発車するのですが、やはり中央西線への乗客は結…

松本付近でしばし撮影

さて、松本まで無事に山を下ってこれたのはいいのですが、ここからは18きっぷを使って奈良まで戻ることになるのですが、中央本線で名古屋に出ようとしても次の普通列車は14:31。約2時間ほども待ち時間があるので少し時間つぶしに困ってしまうところです。 前…

06,新島々→松本(12:05→12:34)

↑松本 3002(ワンマン) 3001 ↓新島々 さて、ここからは行きと同様に松本電鉄で松本まで下っていきます。 新島々駅とそれと隣り合うバスターミナル。鉄道路線は1本だけですが、上高地だけでなく、乗鞍、白骨温泉や、高山まで向かうバスも多く発着していること…

05,上高地→新島々(10:40→11:45)

松本200 か 20 さて、上高地に到着したのは10:30頃。バスの時刻を調べてみると、すぐバスがある、ということだったので乗車整理券を貰いに行くと、まだ残っている、ということだったのでそのまま貰って乗車。ここでさりげなく乗車整理券という話をしましたが…

上高地より奈良へ

さて、先日も予告した通りですが、この日は山岳部からの下山日。出発は東京からだったのですが、どうせならということでそのまま暫く奈良へと帰省することにしました。その為この日は午前中に上高地へと下山し、その後再び18きっぷで奈良に深夜に帰宅、とい…

04,新島々→上高地(05:20→06:25)

松本22 あ 18-39 さて、ここからは松本電鉄のバスで上高地へと向かいます。時間帯が時間帯ということもあり、駅前のバスターミナルへと集まっていたのは先程の列車からの乗客ばかり。ここで上高地までのバスの往復きっぷを購入し、バスへと乗り込みます。 乗…

02,立川→松本(00:34→04:31)

↑白馬 クハ183-1525 (全車指定席/あさま色) モハ189-28 モハ188-28 モハ189-37 モハ189-37 クハ183-1528 ↓新宿さて、立川からは松本までムーンライト信州91号に乗車です。この列車、それぞれの18きっぷ期間に細々とながら毎シーズンごとに登山客の為の輸送を…

01,武蔵溝ノ口→立川(前23:52→00:26)

モハ204-40(3両目) 既に時刻は日付の変わる直前で、この列車もはやこの駅から立川に向かう最終列車。ですがお盆前ということもあってか、入ってきた列車は立ち客もそこそこ多く随分混雑していました。なのですがたまたま空席があり、荷物も重たかったので何…

上高地へ

さて、先程の突発ともいえる九州旅行から帰ってきてまだ翌日なのですが、11日の晩から山岳部で上高地方面へと向かうことになり、今まで乗車する機会のあまりなかったムーンライト信州に乗車することにしました。夜行バスで向かうという手もあったのですが、…

28,小倉→新宿(19:10→翌10:30)

大分200 あ 5-55 さて、ここからは再び延々とツアーバスの旅路。九州北部から一気に東京までを高速バスで進むことにします。今回使ったのは行きのWiller社ではなく、この手のバス事業の恐らくパイオニアと思われるオリオンツアーのバス。というのも定時運行…

小倉駅にて

さて、帰りのツアーバスの発車時刻は19:00。まだ40分ほど時間があったので、まずは駅のうどんやで夕食をとり、暫し駅構内を散策することにします。行き先の電光掲示板を眺めてみると、「にちりん」の案内表示が。どうやらお盆期間の前後の休みともあり、早め…

27,田川後藤寺→小倉(17:12→18:16)

↑小倉 キハ140-2041(WC) キハ147-1058 ↓田川後藤寺 さて、田川後藤寺では今回の旅行で最後となる列車に4分で乗り換えです。今まであまり注目したことはなかったのですが、この筑豊地域も列車の接続はよくとられていて、1時間に1本の運行間隔ながら、後藤寺線…

26,新飯塚→田川後藤寺(16:47→17:08)

キハ31-3(WCなし) 新飯塚では3分の乗り換えで後藤寺線へ。車両は写真の通りですが先程の筑豊本線区間と同様のキハ31でした。車内には既にそこそこ多くの人が乗車しており、直方方面からと桂川方面からの乗客が大体同数ずついました。そして定刻通りに発車。…

25,桂川→新飯塚(16:34→16:44)

↑折尾 クハ813-117(クロス) サハ813-504(ロング) クモハ813-117(クロス) ↓博多 桂川からは引き続き筑豊本線を進みます。とは言え、桂川から先の筑豊本線の列車はほぼ全ての列車がここから博多へと向かう篠栗線と直通しているので、あまり同一の路線であると…

24,原田→桂川(15:56→16:24)

キハ31-1(WCなし) さて、ここからは今回の旅行初の非電化区間への乗車です。30分弱の短い乗車区間ながら、車内は2+1の転換クロスシートであり、乗客も12,3人程度と、比較的快適な乗車率でした。 桂川駅で撮影したものですが、モケットのカラーは暖色系のオレ…

筑豊本線へ

さて、帰りの高速バスは小倉発19:00頃なので、それまでは暫く時間があるので、折角なのでまだ乗車したことのない筑豊本線や田川後藤寺線などに乗車してみることにしました。ですが、時刻表としばし睨めっこした結果原田→桂川間の列車にはまだ1時間ほど余裕が…

21〜23 返却回送を追っかけ撮影

枝光駅にて この後は普通列車で20分ほど移動し、途中の枝光駅へと移動。到着には40分ほどあったのでまだ誰も来ていなかったので、適当な位置で撮影を開始。 まずカメラを構えるとやってきたのは883系7連によるソニック。登場時はもっと奇抜なカラーリングだ…