2009-08-09から1日間の記事一覧

28,小倉→新宿(19:10→翌10:30)

大分200 あ 5-55 さて、ここからは再び延々とツアーバスの旅路。九州北部から一気に東京までを高速バスで進むことにします。今回使ったのは行きのWiller社ではなく、この手のバス事業の恐らくパイオニアと思われるオリオンツアーのバス。というのも定時運行…

小倉駅にて

さて、帰りのツアーバスの発車時刻は19:00。まだ40分ほど時間があったので、まずは駅のうどんやで夕食をとり、暫し駅構内を散策することにします。行き先の電光掲示板を眺めてみると、「にちりん」の案内表示が。どうやらお盆期間の前後の休みともあり、早め…

27,田川後藤寺→小倉(17:12→18:16)

↑小倉 キハ140-2041(WC) キハ147-1058 ↓田川後藤寺 さて、田川後藤寺では今回の旅行で最後となる列車に4分で乗り換えです。今まであまり注目したことはなかったのですが、この筑豊地域も列車の接続はよくとられていて、1時間に1本の運行間隔ながら、後藤寺線…

26,新飯塚→田川後藤寺(16:47→17:08)

キハ31-3(WCなし) 新飯塚では3分の乗り換えで後藤寺線へ。車両は写真の通りですが先程の筑豊本線区間と同様のキハ31でした。車内には既にそこそこ多くの人が乗車しており、直方方面からと桂川方面からの乗客が大体同数ずついました。そして定刻通りに発車。…

25,桂川→新飯塚(16:34→16:44)

↑折尾 クハ813-117(クロス) サハ813-504(ロング) クモハ813-117(クロス) ↓博多 桂川からは引き続き筑豊本線を進みます。とは言え、桂川から先の筑豊本線の列車はほぼ全ての列車がここから博多へと向かう篠栗線と直通しているので、あまり同一の路線であると…

24,原田→桂川(15:56→16:24)

キハ31-1(WCなし) さて、ここからは今回の旅行初の非電化区間への乗車です。30分弱の短い乗車区間ながら、車内は2+1の転換クロスシートであり、乗客も12,3人程度と、比較的快適な乗車率でした。 桂川駅で撮影したものですが、モケットのカラーは暖色系のオレ…

筑豊本線へ

さて、帰りの高速バスは小倉発19:00頃なので、それまでは暫く時間があるので、折角なのでまだ乗車したことのない筑豊本線や田川後藤寺線などに乗車してみることにしました。ですが、時刻表としばし睨めっこした結果原田→桂川間の列車にはまだ1時間ほど余裕が…

21〜23 返却回送を追っかけ撮影

枝光駅にて この後は普通列車で20分ほど移動し、途中の枝光駅へと移動。到着には40分ほどあったのでまだ誰も来ていなかったので、適当な位置で撮影を開始。 まずカメラを構えるとやってきたのは883系7連によるソニック。登場時はもっと奇抜なカラーリングだ…

門司港駅にて

さて、小森江駅で撮影は無事に終了したものの、次の列車は10:39の普通までありません。10分ほど駅で寛ぎながら列車の到着を待ちます。その後やってきた普通列車で門司港駅へ。ホームに到着するとまだ先程の編成は停車こそしていたものの、車庫への回送が丁度…

小森江にて定点撮影

さて、富士号の通過予定時刻は大体10時半頃なので東京の感覚ならそろそろ並び始めないとまずいかなあという頃合いなのですが、流石に東京から1000km以上も離れた九州ではそんなこともなく、無事に一番乗りを果たすことができました。とはいえ、駅間で撮影す…

20,小倉→小森江(07:43→07:51)

↑門司港 クモハ817-1003(WC) クハ816-1003 ↓小倉 小倉駅では3分ほどの乗り換えで門司港行の普通列車に乗車。てっきり811,813系列の列車が来るのだろうと踏んでいたら予想に反して817系でした。どうやら筑豊本線の直方方面からの直通列車の様です。編成がやや…

19,黒崎→小倉(07:27→07:40)

クハ810-16(WC) 博多〜小倉間は基本的にはこの朝時間帯は博多方面への移動が中心なのですが、折尾を過ぎ、北九州市内へと入ると少しづつですが小倉方面への人の移動も目立つようになります。とはいえ流石に日曜日の朝ともあり、平日ならラッシュのピークに相…

富士号撮影、そして帰途へ

8/6〜の記事の続きです。さて、ブルートレインに乗車し鹿児島観光の上再び北九州地区へと戻ってきました。なぜこんなハードスケジュールで…、と思われる方もいるかもしれませんが勿論それには訳がありまして、昨日の夜鹿児島中央で見送ったこのブルートレイ…