2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

19,日御碕〜出雲大社(10:39〜11:00)

島根200 か 412さて、この後は再びバス停へ移動。お土産屋さんの人たちに声をかけられつつも、10分ほどでバス停に到着。 バスは既に到着していて、発車待ちの状態。同じ路線を折り返し乗車する形になるのですが、今度は電光掲示板付き、ステップも低めのバス…

日御碕を散策

さて、この後は帰りのバスの時間までの2時間ほどを日御碕周辺で潰そうという計画です。バス停からはそこそこの距離があるので、まずは近くの日御碕神社へ向かうことにします。 神社はバス停からすぐのところにあります。何処の景勝地や観光地に出かけても、…

18,出雲市駅〜日御碕(07:20〜08:05)

島根22 き 15-52さて、この日も朝06:30頃起床。一般的には早めの時間ですが、昨晩からぐっすり眠っていたので疲れも取れ、体調も中々よい状態でのスタートとなりました。朝食やら支度やらを色々と済ませた後で、日御碕行のバスに乗車です。流石にまだ朝早い…

晩秋のほのぼの山陰紀行(4日目)

さて、今回の旅行もいよいよ折り返し地点へ。現地での滞在2日目となるこの日は、午前中半日は付近の観光地を巡り、午後に再びほのぼのSUN-INを乗車、撮影した後に、再び温泉に浸かって、と鉄分はやや低めでしたが、割合充実した1日となりました。

17,西出雲〜出雲市(19:45〜19:50)

キハ120-311(WC)さて、西出雲で下車したのには特に理由は無かったのですが、車庫への入出庫の都合上でこの駅まで電化されていて、また西出雲〜出雲市間の区間列車も多く、先程の列車の20分後には後続の列車が出るようだったので、まだこの地域であまり乗車し…

16,温泉津〜西出雲(18:36〜19:26)

↑米子 キハ126-1005 キハ126-5(WC) ↓温泉津 先程の小さな駅舎を、夜がすっぽりと包みこんでいました。 ホームもまた同様でした。駅のランプが線路に反射して独特の陰影を作り出しています。列車は定刻より若干遅れて到着。私のほかに地元民と思われる人がも…

温泉津温泉を散策

さて、この後は時間も多めに会ったので、暫く温泉津温泉を散策することにしました。 温泉津駅のホームは島式の1面2線の駅でした。少しずつ夕闇が迫りつつある時間帯で、何処か郷愁を感じさせます。 駅舎は温泉街らしく、少々凝った造りの瓦屋根の建物でした…

15,江津〜温泉津(16:30〜16:52)

↑出雲市 キハ47-1016 キハ47-33(WC) ↓江津さて、江津駅からは普通列車で出雲市までの途中駅である温泉津に立ち寄りつつ引き返すことに。ほのぼのSUN-INの発車後は暫くすることも無かったので、暫し駅の周辺を散策したりして過ごします。 駅の構造はやはり地…

14,三保三隅〜江津(13:35〜14:33)

↑江津 キロ59-551 キロ29-551 ↓三保三隅 三保三隅駅では折り返し線のホームへと到着。編成を綺麗に収めるポジションが見つからなかったので、跨線橋の上から俯瞰して撮影。 ホームや跨線橋では、私と同様に列車の撮影をしている方を多く見かけました。 跨線…

13,出雲市〜三保三隅(10:29〜12:59)

↑三保三隅 キロ29-551 キロ59-551 ↓出雲市さて、出雲市駅からはいよいよ今回の旅行のメイン列車となる「ありがとうお座敷ほのぼのSUN-IN」号へ乗車です。 列車の到着まではまだ時間があるので、駅構内を暫し眺めてみることにしました。 1番線ホームには、浜…

12,直江〜出雲市(09:38〜09:44)

↑益田 キハ126-2(WC) キハ126-1002 ↓米子さて、駅まで歩いた後に、しばし駅舎などを眺めた後で、再び出雲市駅へ戻ります。今度乗車する列車は、この駅でやくも号の交換待ちをするので、停車時間があります。 という訳で、まずはやってくる列車の入線風景を撮…

直江〜出雲市間で撮影会

さて、この後は、これから乗車する「ほのぼのSUN-IN」の発車時刻までは時間があるので、暫しこの地域の列車たちを撮影してみようということにしていたので、駅から15分ほど刈り込みの終わった水田の中を歩き、線路沿いの農道までやってきました。 始めにやっ…

11,出雲市〜直江(06:46〜06:52)

↑米子 キハ40-2115(ねずみ男・WC) キハ40-2094(ねこ娘・WC) キハ47-1053(姫新線カラー) キハ47-2017(首都圏色・WC) ↓出雲市さて、この日は午前中の「ありがとうほのぼのSUN-IN1号」まで、少々時間があったので、朝の時間帯のこの地域の列車たちを撮影してみ…

晩秋のほのぼの山陰紀行(3日目)

さて、東京から丸々1日近くをかけて、漸く辿り着いた出雲市。今回はここで3泊し、この地域を若干廻ったり、今回のメイン列車でもある「ほのぼのSUN-IN」への乗車などを楽しむことにしました。

10,米子〜出雲市(20:47〜21:56)

↑出雲市 キハ47-33(WC) キハ47-1016 ↓米子米子では向かいのホームの普通列車に急ぎ乗り換え。車輛は両開き扉ながら、国鉄色を纏ったキハ47の2両編成でした。 車内は丁度ボックス1人とロングシートにちらほら人がいる位の乗車率だったので、微妙に落ち着ける…

09,鳥取〜米子(19:11〜20:45)

↑米子 キハ126-15(WC) キハ126-1015 ↓鳥取さて、鳥取駅からは米子まで、快速「とっとりライナー」にて移動です。夕食を買い込み、高架駅のホームへと上がります。夜の通勤時間帯と被ることもあってか、ホームには思った以上に多くの人が並んでいました。発車…

08,鳥取砂丘〜鳥取駅(18:30〜18:52)

鳥取22 か 124 暗闇を一条の光が照らすようにして、バスが到着。この時間のバスがこのバス停からの最終のバスになるようです。 乗客は当然ながら私一人。市内での需要もあるのかな、と思いながらも、結局最後まで誰も乗ってこないまま、終点の鳥取駅に到着で…

鳥取砂丘を散策

さて、この後は暫く鳥取砂丘を散策することに。この辺りは奈良から1日で来ようとしても、中々時間が足りなくなってしまうような地域なのですが、今回は出雲市までの移動の途中という形になるので、比較的時間を取って散策することが出来ました。 バス停から…

07,鳥取駅〜鳥取砂丘(14:10〜14:32)

鳥取22 か 16-18そして、鳥取駅からはバスに乗り、鳥取砂丘を観光しに向かうことにしました。 高架駅の鳥取駅を撮影。駅の高架の歴史は古いようで、何処か昭和の香りのする駅舎に、駅構内の雰囲気も何処となく懐かしさを感じるものでした。それにしても、今…

06,智頭〜鳥取(12:56〜13:40)

↑鳥取 HOT3501(WC) HOT3508(WC) ↓智頭さて、智頭駅では15分ほどの待ち時間でお乗り換え。この位の時間だと、駅スタンプを押して、駅舎の写真を撮って…、位しかすることが無いので、実際にそうして過ごしました。 改札を出るのが何となく面倒だったので、智頭…

05,津山〜智頭(11:35〜12:43)

キハ120-359(WC)さて、津山からはさらに因美線へと足を進めます。嘗ては岡山〜鳥取間の輸送を担う重要な路線の一部だった同区間も、1994年の智頭急行開業以降は様子も一変。一転して津山〜智頭のローカル輸送に特化するのみの路線となってしまいました。 列…

04,岡山〜津山(09:44〜10:56)

↑津山 キハ47-44(WC) キハ47-1038 ↓岡山そして、予定していた津山行きの快速「こどぶき」の停車しているホームへと向かいます。 津山線ホームは岡山駅の端の方に設置されています。同じく非電化路線の吉備線とも直通列車や、乗り入れ運用も多数あるため、線…

03,備前西市〜岡山(09:23〜09:31)

02,に同じ そして、その8分後にやってきた普通列車で岡山まで折り返します。普通列車にはこの地区では多種多様な車両が用いられているので何が来るかな・・・、と楽しみにしていたのですが、やってきたのは先程乗車した213系でした。茶屋町までの普通列車として…

02,岡山〜備前西市(08:09〜08:16)

↑茶屋町 クハ212-103(WC) クモハ213-9 クハ212-102(WC) クモハ213-8 クハ212-2(WC) クモハ213-2 ↓岡山因美線の本数が少ないこともあり、今回は岡山09:44の津山線の列車に乗車することにしていたので、それまでの待ち時間を利用して、暫し宇野線・瀬戸大橋線…

01,〜岡山(〜08:00)

車番は前日の記事を参照さて、新宿を出てからはバスは中央道をそこそこの速度で走り、途中新宿〜福岡を14時間かけて結ぶ高速バス「はかた号」を追い抜きつつ、出発から3時間ほどで駒ケ岳SAに到着。こうしたバスでは車内にトイレが付いていないため、こうして…

晩秋のほのぼの山陰紀行(2日目)

さて、昨夜に東京を出発した今回の旅行ですが、この日は朝に岡山に到着したのちに、まだ乗車したことのなかった津山線・因美線を経由して鳥取に出た後、鳥取砂丘を眺めたりしながら、山陰本線を経由して出雲市に至る、というプランを立てました。

01,新宿〜岡山(21:10〜)

岡山か200 258さて、旅費はなるべく安めに抑えたいな、と考えていたので、往路は高速バス、復路はサンライズ瀬戸を利用しての移動に。安さを理由に今回もWillerのツアーバスを利用して、岡山まで移動しました。現在ではこの割引は行われていないようですが、…

晩秋のほのぼの山陰紀行(1日目)

さて、この日からは3連休と大学の休みを利用して、授業期間中ながら5泊6日(現地4日)の長期旅行を計画。主には山陰地域の景勝地などを訪れつつも、この年11月に引退が予定されているお座敷列車「ほのぼのSUN-IN」を用いた臨時列車や、山陰・山陽地域の未乗区…

大宮近郊にて

さて、この日は午前中、大宮近郊に183系や485系系列のお座敷列車などが多数やってくるとのこと。昨日も出掛けたばかりでしたが、折角の機会なので、やや早起きして、まずは8時過ぎに、高崎線の北上尾駅にやってきました。 始めに撮影したのは、上野から信越…

06,熱海〜東京(14:35→16:20)

モハ210-2(14両目)さて、熱海からは普通列車で東京駅を目指すことにします。 先程の8000系は折り返し列車として再び伊豆急下田を目指すので駅のホームにてお見送り。観光客などで車内は立ち客が出るほどの混雑でした。この地域が今も観光地として人気がある…