近鉄奈良線を撮影

先日5/2の記事で、新型ACEを取り逃したと書いたのですが、スジが分かっていたので自宅から自転車を飛ばして、学園前〜富雄間の踏切にやってきました。この日は天候が優れず、若干暗かったのでシャッタースピードが一部遅めです。

最初の写真は見事に被写体ブレを起こし、失敗。で、次いでやって来たのが近鉄30000系ことビスタEXを用いた阪奈特急。車齢は既に30年を超えていますが、この車両以後は近鉄特急には2階建て車両は導入されていません。車体更新も終え、車内も大分綺麗になった感じがします。

6連なのに、2+2+2と全車運転台つきの、通称ブツ6編成。しかも難波方の先頭車は1234Fと、見かけるとちょっとうれしい編成です。比較的よく運用についていますので、奈良線にご乗車の際には探してみてはいかがでしょうか?ちなみに1230系列でもこの車両は阪神直通には対応していませんので、奈良線内限定での運用です。あと注目すべきは表示幕が`難波'のままになっているあたりでしょうか?阪神なんば線開業の際に、難波→大阪難波、と駅名変更され、それに伴い多くの編成で行き先表示幕にも同様の変化がみられたのですが、このように一部の車両では旧表示幕が残っているわけです。ちなみに、あまり注目されていない様ですが、今年の奈良線ダイヤでは、日中に平日は区間準急が難波止で、普通列車が尼崎行きなのに対して、土休日になるとそれが一変し、普通が難波止、区間準急が尼崎行き、と入れ替わっています。ひょっとするとどちらがいいのかの試験的な運用の違いなのかもしれませんね。

8400系率いる6連の西大寺行き普通。この編成も、表示幕が「大和西大寺」ではなく、「西大寺」のままになっているあたりが、奈良線ローカル車という風情があっていいですね。背景の新緑と車両のマルーンのコントラストが綺麗に映えます。

こちらは後追いですが、丘を下る9820系の区間準急の尼崎行き。若干頭部が切れましたが、お許しを。こういったアングルで撮影するのも、また一興かな、と思いました。

そして坂を登って来る奈良行きの快速急行。今日は尼崎での連結が上手くいったのでしょうか、ちゃんと8連での運行でした。

同様のアングルの写真を、今度は縦方向に切り取ってみました。難波行きの急行です。ところで今春のダイヤ改正後、8連急行の中には難波方から、3+2+3のアブノーマル編成が走ることが多くなったようですが、8409Fが3連車である辺り、この編成もそれに該当しそうな気がします。

カメラを構えていて、暫くたっても阪神車が来ないな・・・とか思っていたところ、ようやくやってきました。阪神9000系を用いた区間準急。夕方時間帯への移行期ということもあり、珍しく奈良行きです。

同じく縦アングルで、去り行く阪神1000系の普通尼崎行きを撮影。で、お待ちかねの・・・

新型ACEの22600系がやってきました。踏切の上下線とも警告ランプが点灯し、また被りか・・・?とも一瞬覚悟しましたが、先程の普通と300メートルほど難波方ですれ違ってくれたので、無事に撮影成功!これで思い残すことなく東京に帰れそうです。ちなみに先程の特急とは20分しか間隔が空いておりません。特急車は運用が全路線で共通なので、大阪線からの間合いの都合もあるのでしょうか?奈良線側の特急が頻発する時間帯が時々あります。

同じく後追いも。そういえば、これもかなりマイナーな話ですが、今回のダイヤ改正奈良線阪奈特急への伊勢志摩ライナーの乗り入れがなくなってしまったのですね。一応高校生時代に撮影と、デラックス・シートへの乗車(奈良線内特急ではデラックス・シートの追加料金は不要!)を果たしてあるので、後悔はないのですが、車両の彩りは失われてしまうので少し残念です。

この後は踏切の反対側に移動して、先程のビスタEXの折り返しの難波行き特急を狙うことにします。まずはその下準備として、阪神1000系の10連の三宮行き快速急行です。やはり10連ですか・・・。

で、狙い目のビスタEXがやってきました。こうしてよくよく見ると、内装はいくら改造されたとはいえ、正面の顔はやはり12000系列の特急車に通じるところがありますね。この車両の年齢を感じさせる1つのポイントでしょうか。

そして、同じく丘を下ってゆく同列車。谷をまたいだ背景の住宅地や森が距離感を示してくれ、後追いながら、このアングルも結構お気に入りです。

今度は阪神1000系を用いた普通の西大寺行きがやってきました。1000系のこのカラーリングも賛否両論ありますが、新緑背景でも結構似合いますね。私個人とすれば、最初は違和感がありましたが、馴れてしまうと意外に悪くはないものだなぁ、という感じです。

その何本か間をおいての、西大寺行きの5200系の普通。L/Cの横にちらりと見える開業記念を表す蝶々のマークが印象的です。

狙いの列車はおおむね撮影できたので、満足感に浸りつつ、今日は以上で撮影を終えて家に帰りました。