2009-07-29から1日間の記事一覧

11、棚倉→奈良(12:01→12:21)

クハ103-211 そして来た列車の30分後の列車で奈良へと向かいます。たまたま何のことなしにホームで入線を撮影したのですが、意外といい絵になったので載せてみます。 京都〜奈良間では近鉄線の方が沿線人口が多いため、車内は殆ど乗客がいません。1車両辺り4…

棚倉駅にて

棚倉で待つことにしたのはこちらの列車。プランを立てる時点で到着前ギリギリだな、というのは分っていたのですが、やはりカメラを構えると数分してすぐにやってきました。事前練習なしだったので若干不安でしたが無事に撮影出来ました。 キハ181系による天…

07〜10、安土→近江八幡→京都→玉水→棚倉

順に モハ222-3031(10:03→10:06) クモハ223-3013(10:09→10:43) クハ221-15(10:49→11:20) クハ103-251(11:28→11:31) さて、ここからは京都まで出て、奈良線で奈良まで移動、の予定なのですが、途中で気になる列車があったのでそちらも撮影しつつ帰ることに。 …

6,河瀬→安土(08:04→08:16)

クモハ221-80(6号車) という訳で、先程の快速列車に乗り込みます。車内は先程と同様、窓側席が大方埋まるぐらいの乗車率でした。やはりこの時間帯ともあって地元の学生が多いような感じです。12分ほどで安土に到着しました。 安土では一旦改札を出て、15分ほ…

河瀬にて

河瀬で軽く撮影しようと思っていたのは米原からの特急はるか。高校時代もよく見かけてはいたのですがあまり撮影する機会はなかったので折角なので撮影してみることに。この駅を選んだのは詳しい説明は省きますが駅の構造上、対向線との被りの可能性がほぼ0の…

05、大垣→河瀬(06:57→07:48)

クハ221-44(1両目) さて、ここからは大垣から関西方面への普通列車へいよいよ西日本エリア入り。で、目的地は河瀬、というちょっとマイナーな駅。今回は昼前後に奈良で用事があったためにあまり遠方まで出向く訳にも行かず、かといってそのまま行っても随分…

04,美濃赤坂→大垣(06:40→06:46)

03に同じ。 美濃赤坂では3分しか折り返し時間がありません。こういう終着駅は一般的に周囲を散策してみると何かしら面白いものに出会うのですが、これだけしか時間がないとちょっと巣した楽しみも無くちょっと残念です。取り合えず駅舎の写真だけを撮影して…

03、大垣→美濃赤坂(06:31→06:37)

↑美濃赤坂 クハ312-315 (WC) ↓大垣 クモハ313-315 大垣でに到着です。ここから西日本エリアへと向かう人たちはここで有名な「大垣ダッシュ」をやり次の223系の普通へと乗り換えていくのですが、今回は時間的にも余裕があったので美濃赤坂まで乗りつぶしを兼…

02、小田原→大垣(00:31→05:55)

モハ189-19(9号車) という訳で日付の変わった最初の停車駅の小田原から「ムーンライトながら」に乗車です。先程の211系普通から降りると、ホームには同じような18きっぷユーザーと思しき人々がそこそこの人数並んでいた、というよりも全席指定であることもあ…

久しぶりの奈良帰省 その2

昨日の記事からの続きです